キャベツと柚子胡椒のパスタ
今年もあちこちで黄色く色づいた柚子を見かける季節となりました。姉さんは毎年この柚子を使ってマーマレードや柚子味噌などを作るのですが、今日は柚子のパスタをご紹介しようと思います。
味付けのベースに使うのは柚子胡椒。色づく前の青柚子と青唐辛子を使って作る調味料で、九州の方にはお馴染みですよね。
最近は大手メーカーからチューブ入りのも出ているくらいなので、もう全国区になったと言っても過言ではないでしょう。
柚子胡椒はホントに便利な調味料で、葉物のお浸しなどに使えば、こんな感じで手軽に美味しい一品ができるのでオススメです。
今回はその柚子胡椒をパスタに使うのですが、やっぱり野菜も欲しいので、寒くなって甘さが増してきたキャベツを加えました。
と言っても、手でちぎってパスタと一緒に茹でるだけですから超簡単! あとは柚子の皮を刻んでパラパラっとかければ完成です。
何かと忙しい師走ですから、お昼ご飯に手間をかけたくない日も多いはず。そんなときにピッタリなレシピですから、是非作ってみてくださいね。
材料(2人分)
- キャベツ(芯を除いたもの) 150g
- 柚子胡椒(チューブ入り) 絞り出し7㎝くらい
- オリーブオイル 大さじ2
- 柚子 適量
- スパゲティ 180g
- 塩 大さじ1と2/3
- 水 3L
作り方
- ① 深鍋に水を入れ沸かす。
- ② 柚子の皮を幅広に剥き、内側の白いワタ部分を何度かに分けて包丁で削り落とす。
- ③ ②を端から千切りにしたら、水に浸けてアク抜きし、ざるにあげ水気を切る。
- ④ キャベツを食べやすい大きさに、手でちぎる。
- ⑤ ①に塩を入れ、パッケージの表示時間通りに茹ではじめる。
- ⑥ 茹で終わり時間の2分前に、④のキャベツを加える。
- ⑦ フライパンに柚子胡椒(量は各自加減)とオリーブオイルを入れ、よく混ぜ合わせる。
- ⑧ ⑦に茹であがった⑥を少々の茹で汁(70mlくらい)と共に入れ、混ぜ合わせる。
- ⑨ ⑧を器に盛り、③をのせてできあがり。
柚子皮の保存方法
少人数の暮らしでは、まるまる一個の柚子皮の千切りを使うことはなかなかありませんね。
そんなときは、白いワタ部分を削いだ後(作り方②の段階)に一枚ずつラップで包み冷凍保存しておくと便利です。
使う時には凍ったまま千切りにすればいいだけです。これからの季節、お蕎麦やおうどんに大活躍してくれますよ。
姉さんオススメの柚子味噌レシピ
柚子味噌が気になった方はコチラです。
お知らせ
メシ通さんの記事を書きましたよ。今回は超ブラックなコロッケの手抜きリメイクレシピです!
ホマレ姉さんの本もよろしくです!
《ホマレ姉さんのSNS》