甘だまキャベツ
サラダのうえんでは、芽キャベツまで含めると、毎年冬に10種類くらいのキャベツを作ります。作る上で一番難しいのは播種のタイミングです。この辺りは冬場気温がかなり低くなるので播種が遅れると葉が巻かないのです。早すぎると暑さのせいで良い苗が出来ません。苗作りは野菜のできを大きく左右します。ここ数年気候が予測しにくくなっていますから、余計に大変です。
蒸し焼きキャベツ、アンチョビソース添え
材料(3人分)
- キャベツ 1/2個
- オリーブオイル 大さじ1
- ニンニク 1片
〈アンチョビソース〉
- オリーブオイル 135cc
- アンチョビペースト 大さじ3
- ニンニク 2片
- 牛乳 大さじ2
- 醤油 小さじ1
スポンサーリンク
作り方
- ①キャベツ半分を3等分する。
- ②フライパンにオリーブオイル大さじ1に皮を剥き潰したニンニク1片を入れ火にかける。
- ③ニンニクの香りが出たら、①のキャベツを入れ、両面蒸し焼きにする。
〈キャベツを焼いてる間にソースを作る〉
- ④小鍋にオリーブオイル135ccに皮を剥き潰したニンニク2片を入れ火にかけ、オイルにニンニクの香りを移す。
- ⑤④を小ボールなどの器に移し(ニンニクは取り除く)、アンチョビペースト大さじ3、牛乳大さじ2、醤油小さじ1を加えてよく混ぜる。
- ⑥器にもり、アンチョビソースをかけて召し上がれ。
写真は2人分です。ニンニクの好きな方は他の材料と共に柔らかくなった④のニンニクをハンディーミキサーなどで一緒に混ぜ込んで下さい。サボイキャベツ(ちりめんキャベツ)で作るともっと美味しくできます。手に入る方は是非、サボイで作って下さい。