今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

旬の野菜と珍しい野菜の簡単レシピ

スポンサーリンク

春の豆三昧!〜そら豆とグリーンピースとスナップエンドウのソースで食べるニョッキのレシピ

ジャガイモのニョッキ・春の豆ソース

豆ソースのニョッキ

 今年もホマレ姉さん家の畑では春の豆類が出来ましたが、スナップエンドウが病気になったり、そら豆に害虫が来たりと、あまり思うようにはいきませんでした。
 
辛うじてグリーンピースは例年通りの出来でしたが、売るに堪えない不良品でも家では十分に食べることができるので、まぁ良しと言うことで…。
 
これらの豆は大体3〜4日に一回くらいのペースで収穫しますが、一気に収穫期を迎えたかと思えば一気に終わってしまうので、とても慌ただしい作業なんです。
 
イタリア料理が好きな我が家にとって、豆が出来るこの時季はやはり特別で、それらはパスタやリゾットなどになって食卓を賑やかにしてくれます。
 
今日はそんな春の豆たちをふんだんに使い、そら豆とグリーンピースとスナップエンドウのソースを絡めていただくニョッキのレシピです。
 
このソースは何と言ってもグリーンピースの鞘からとる出汁がポイント。バターや牛乳を使ってないのに満足感のある一品となります。
 
 
スポンサーリンク
 
 
材料5人分くらい)
  • じゃがいも       500g(中5個)
  • 薄力粉       150g
  • 卵黄      1個分
  • 塩      適量
(ソース材料)
  • グリーンピース      むき実90g
  • スナップエンドウ      筋取り後100g
  • そら豆      むき実100g
  • クリームチーズ      20g
  • にんにく      1片
  • オリーブオイル      大さじ2
 
 
作り方
  • ①   じゃがいもを洗い、鍋に塩少々を加えた水を入れ火にかけじゃがいもを皮ごと竹串がスッと刺さるまで茹でておく。(この間に豆の下処理をしソースを作る)

じゃがいもを茹でておく

 

  • ②   グリーンピースを鞘から取り出す。鞘は捨てない!

鞘は捨てずにおいておく

 

  • ③   そら豆も鞘から取り出し、スナップエンドウは筋を取る。
  • ④   ②で残しておいた鞘を3カップの水で煮てブイヨンを作る。

鞘で出汁をとる

 

  • ⑤   ④のブイヨンに塩少々を加え、グリーンピースのむき実、スナップエンドウ、そら豆を茹で水気を切っておく。(残りのブイヨンは捨てないで)

ブイヨンに塩少々を加えでグリーンピース、スナップエンドウ、そら豆を茹でる

 

  • ⑥   ⑤のそら豆の皮を剥き(指先で皮を傷つけ、反対側を押すとピュッと出て来る)、半分くらい潰しておく。

そら豆を半分くらい潰しておく

 

  • ⑦   フライパンにオリーブオイルと潰したにんにくを入れ、にんにくの香りが出るまで熱する。
  • ⑧   ⑦のにんにくを取り出し、⑥のそら豆とクリームチーズ・残りのブイヨンを1/2カップ強加えよく混ぜ合わせ、ドロッとさせたら⑤のグリーンピース・スナップエンドウを加え軽く混ぜ合わせ、塩で味をととのえ、ソースを作る。

そら豆とクリームチーズ、残りのブイヨン1/2を加え、グリーンピース、スナップエンドウを加え混ぜる

 

  • ⑨   ①のじゃがいもが熱いうちに皮を剥きボウルの中でつぶし、キッチンタオルをかけて粗熱を取る。
  • ⑩   ⑨のじゃがいもに薄力粉・卵黄・塩を加え混ぜ、打ち粉を振った台の上で生地をまとめる。(柔らかくても粉を足さないこと)

薄力粉、卵黄、塩を加え混ぜる

 

  • ⑪   ⑩を6等分くらいにし、直径1.5㎝の紐状に伸ばし、それを1.5㎝に切り分ける。
  • ⑫   筋のついた板かフォークの上で⑪を転がし筋をつけ、打ち粉をふる。

切り分けた生地に筋をつける

 

  • ⑬   2ℓの水に対して塩大さじ1.5を加えた熱湯で⑫を茹でる。浮き上がってきたら、穴あきレードなどですくい取り水気を切りながら、⑧のソースに加え混ぜ合わせる。

茹で上がったニョッキにソースを絡める

 

  • ⑭   ⑬を器に盛って完成!

盛り付けたら完成

 
お知らせ

メシ通さんの最新記事が公開されました。

誰にもでき、朝食にピッタリのトーストレシピです。朝食を抜きがちな一人暮らしの方に特に読んでもらいたく書きました。是非ご覧になってくださいね!

www.hotpepper.jp


 

ホマレ姉さんの本もよろしくです!

Cool Veg 農家が提案する これからの野菜レシピ

Cool Veg 農家が提案する これからの野菜レシピ