ホマレ姉さん家のチキンカレー
ホマレ姉さん家のチキンカレーの特徴は、①自家栽培のコリアンダーシードが入る、②人参おろしが入る、③肉は手羽元、④必ず揚げ物が付くでしょうか。
④の揚げ物はいろいろなのですが一年を通して付くのがバナナのフリッタです。このフリッター、私は幼い頃から食べていまして…もう亡くなってしまった叔母さんがいつも作ってくれました。
天ぷらのついでや、おやつのドーナッツと一緒にあげてくれて、大人は「バナナの天ぷら?」と言って喰わず嫌いもいましたが私は大好きでした。
あの時代に(戦後じゃありませんよ)何処で覚えて来たのか? 叔母さんが生きていたら真っ先に聞きたいことの一つです。今日のカレーレシピもちろんバナナのフリッター付きです。
スポンサーリンク
材料のコリアンダーシードになる、コリアンダーの花
材料(5人分)
- 鶏手羽元 10~15本
- 玉ねぎ 2個
- 人参(小) 1本(60g)
- 生姜 50g
- ニンニク 2片
- タカの爪 1/2~1本
- トマトピューレ 100cc
- カレー粉 大さじ4
- 小麦粉 大さじ4
- 塩小さじ2
- コリアンダーシード 小さじ2
- クミン 小さじ1
- ガラムマサラ 小さじ1/2
- ローリエ 2枚
- サラダ油 大さじ3
- 水 600cc
自家採種のコリアンダーシード
作り方
- ① フライパンにサラダ油、クミン、薄切りニンニク、みじん切り生姜、種を取り除いたタカの爪を入れ、弱火で香りが立つまで炒め、玉ねぎを加えさらに炒める。
- ② 玉ねぎがしんなりし色づいたら、カレー粉、小麦粉を加えさらに炒め、鶏肉も加え炒める。(焦がさないように注意!)
- ③ ②に下ろし人参、コリアンダーシード、塩、ガラムマサラ、トマトピューレ、水、ローリエを加え煮込む。辛味が足りない方はガラムマサラを足して下さい。
- ④ ご飯と(今日は黒豆入り雑穀米)煮込んだ③を皿に盛り素揚げのレンコンとサツマイモ、バナナのフリッタ(手軽に、薄力粉、サイダーまたはビールで衣を作り揚げる)を添える。
こぼれ種で広がったコリアンダー
正直言って私はコリアンダーがあまり得意ではないのです。でもコリアンダーシードは大好きで、ピクルスやカレーなどに使います。畑の中の一角に今では勝手に生えて来る場所があり、毎年可愛い小花と種を届けてくれます。
こんなカレーレシピもあります!