里芋のゴマ団子
里芋の苦手な子供はけっこう多いものです。そこで子供の大好きなコロッケのように里芋をマッシュしてから揚げちゃいました。それもゴマを付けて。旨みを出すためにベーコンも入りますから、お子様も喜んでたべることまちがいなしです。

材料(作りやすい量・4人分位)
- 里芋 450g
- 玉ねぎ 大1/2個
- ベーコン 100g
- 卵 1個
- 白洗いゴマ 75g位
- 片栗粉 大さじ1と1/2
- 小麦粉 大さじ1と1/2
- 塩 小さじ1/4
- コショウ 少々
- サラダ油 適量
作り方
- ①里芋は皮を剥き、輪切りにして塩(分量外)を振り揉み、水洗いする。
- ②①を柔らかくなるまで茹で、マッシュする。
- ③玉ねぎはみじん切りにし片栗粉大さじ1と1/2をまぶす。ベーコンは粗みじん切りにする。
- ④ボールに②③を入れ、卵1個、塩小さじ1/4、小麦粉大さじ1と1/2、コシヨウ少々を加え混ぜ、食べやすい大きさに丸める。
- ⑤バットにゴマを広げ④の丸めた里芋に転がしながら付ける。
- ⑥150℃の油で焦がさないように揚げる。

できればホクホク系の里芋で作りたいレシピです。我が家では「八つ頭」を使いますが、あまり売っていないのでスーパーなどで購入する場合は「セレベス」などを選ぶと良いと思います。
じやがいも、かぼちゃでも美味しいですよ。さつまいもならオヤツに向きます。
炒りゴマは焦げ易いので生の洗いゴマを使い、油の温度を天ぷらより低い150℃にし、少し早めに鍋から出して下さいね、余熱で色が変わりますから。