今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

旬の野菜と珍しい野菜の簡単レシピ

スポンサーリンク

ご飯物

我が家で断トツ人気1位の炊き込みご飯~肉めしのレシピ

ホマレ姉さん地元のB級グルメ! 以前、地元でよく食べられる「キャベツの和風サラダ」を紹介しましたが、この時に一緒に食べられていた炊き込みご飯がこの「肉めし」です。

明日は七草、疲れた胃に優しいお粥のレシピ

紅心大根と紫蕪のお粥 明日は七草、お正月にご馳走を食べ過ぎて疲れた胃腸を休める日ですね。普段でも粥を食べると10の功徳があるそうですが、身体に良いのはもちろん、心にも良いそうです。

忙しい師走にありがたく、財布にも優しい「残業ごはん」レシピ

水菜と油揚げの卵とじ丼 今年の師走は寒いですね。先日はこの忙しい中、大雪に見舞われたかたも多かったのではないでしょうか?

ドキッ!とさせるレシピ〜黒ゴマの玄米リゾット風

ハロウィンにピッタリ 最近は玄米を食べている方も多いですね。玄米が身体や美容に良いのは誰もが知っていることですが、白米に比べて玄米は歯ごたえがあるのでよく噛んで食べるようになるとも言われています。

今が旬!美味しい黒豆の枝豆レシピ〜枝豆の塩茹でと枝豆ご飯

採ったばかりの枝豆 ホマレ姉さんの住んで居るところでは黒豆の栽培が盛んです。農家のほとんどが黒豆を作っていると言っても過言ではないくらいです。生憎、姉さんの農園では作ってませんが、毎年近所の友達が採りたてを持ってきてくれます。

この時期限定の簡単レシピ!〜むかごご飯の作り方

秋の味覚「むかご」は簡単に見つかるよ! 夫が種蒔きをしている間に、私は畑仕事でしょっちゅう行き来する道をカメラとビニール袋を持って、ユックリ車で進む。そう、探し物は「むかご」。どこにあるか目星は大体ついている。

サツマイモとゴマの簡単リゾット風のレシピ

大人気のサツマイモレシピ アフタヌーンティーのレシピをアレンジしたこのレシピ。作りはじめてもう10年以上になります。とても美味しいレシピなのでサツマイモの時期になると必ず作ります。多分アフタヌーンティーではもう作られてないんでしょうけど…。

ホマレ姉さんが作る、大人気のガパオライスレシピ

簡単に作れて、しかも美味しいガパオライス ガパオライスの素を使わなくても、ガパオは簡単にできます。殆ど野菜炒めと同んなじ感覚です。

おすすめご飯レシピ!〜簡単中華おこげ

家庭で作る中華おこげのレシピ 横浜や神戸の中華街で食べる中華おこげは本当に美味しいですよね。でも、あのおこげ、家庭で作るのはけっこう大変なんです。で、簡単な作り方でおこげにしちゃいました。

シンプルで旨いレシピ!〜空心菜のエスニックチャーハン

空心菜のエスニックチャーハン 待ちにまった空心菜が、やっと大きくなってきました。ここまで来たらこれからは、もう収穫が追いつかないくらい、切っても切っても新しい芽が出てきます。

みんな大好き!〜オクラとトマトのおかかチーズのっけご飯

おかかとチーズのゴールデンコンビ 毎年、オクラを5種類ぐらい作るのですが、その中で1番好きなのは「島オクラ」です。島オクラは15cmくらいになっても固くなく美味しい。小さめのは茹でるのがもったいないので、切ることもせずに鞘ごとバリバリいただきます…

男子がガッツくこと間違いなし!〜なすバラ丼のレシピ

なすと豚バラ肉の大人気レシピ! 昨年、甥っ子が夏休みに来た時に、私の料理の中で一番美味しかったものが、このなすバラ丼だったそうです。

肉なしでも旨い!~メキシカン・タコライスのレシピ

玉レタス「みずさわ」 ずーっと待たせてごめんなさい。玉レタスができたのでやっと紹介できます。我が家のタコライス。普通にタコライスを作ったんじゃ能が無いので、ここはホマレ姉さんらしく、肉無しで行きますよ。

チャチャっと作ろう、小松菜チャーハンとモヤシキムチのレシピ

収穫したばかりの小松菜 小松菜の旨味がいちばん強いのはやはり冬ですが、この季節のはちょっと優しくてそれもまたいいものです。

有機野菜農家が教える、大根の葉っぱの美味しいレシピ

収穫したばかりの大根菜 この季節、産直市場などで大根菜や葉付き大根を見かけます。最近はスーパーなどでも置くところが増えてきました。

亡き父から、毎年届く贈り物…

タラの木 このタラの木は父が他界した10年前に植えたものです。今住んでいる所は父の思い出に関するものは何も無く故郷まではかなりの時間がかかるので、父を感じるものが欲しかったのです。

日本の春の食卓を楽しむレシピ〜菜花と鯖缶のチラシ寿司

菜花がアクセント! 今の時期、黄色い花が一面に咲いている景色を目にしませんか?その花たちはおそらく菜花に違いありません。

プリプリのカキと黒キャベツのリゾット~ご飯炊くより早くできます!

黒キャベツ(カーヴォロ・ネーロ) イタリア料理好きの方なら聞いたことがあるかもしれませんね。トスカーナ地方の特産で煮込みやスープには欠かせません。 容姿は深い緑色で、縮みキャベツのようにチリメンですが結球しない葉キャベツで、キャベツと言うよ…

みんな大好き!落花生入り中華おこわのレシピ

収穫したばかりの落花生 昔はこの辺でも家庭用に落花生が作られていたけれど、今でも作っているのは我が農園くらいになってしまいました。この辺の土地は黒ボク土と言って火山灰を含むきめ細かな黒土で、落花生は土の中で育つから、殻の凸凹のボコの中に入っ…

他人を驚かすならこのレシピ〜ビーツで作る「赤のリゾット」

ビーツ ビーツを美味しく食べるには、皮付きの丸のまま230度のオーブンで蒸し焼きにするのが良いとされていますが、1時間近くかかるので家庭ではどうでしよう? 本格的なのはプロに任せて、私はいつもピューラーで皮を剥き、料理に合わせて切り、電子レンジ…